Item
France アンティーク・トロンプルイユグラス / uv0230
フランスアンティーク、手吹きガラスのトロンプルイユグラス。
厚底、上げ底でトロンプルイユ=だまし絵 と呼ばれるグラス。昔、カフェなどで使われ、酒屋が儲かるグラス(少ししか入らないため)とも言われました。ガラスの厚みと重みが手に馴染み、お酒が入ると更に美しく、その眺めも魅力的です。
19世紀末から20世紀初めごろのお品です。ハンドメイドゆえに、気泡が入っていたり、製造時出来るガラスのヨレのようなものが有りますこと、ご了承くださいませ。手吹きならではのガラスの揺らぎもお楽しみください。
ヒビや欠けはありませんが、100年以上の時を経たお品ですので、わずかなスリ傷など感じる方もいらっしゃるかと思います。古物であることを御了承下さいますよう、よろしくお願いいたします。
ほぼ同じような状態のお品が複数在庫がございますので、数量を選択してご注文をお願い致します。
France 19世紀末~20世紀初頭
size : おおよその大きさ・口の直径58mmxh105mm
material:ガラス
colour :クリア
厚底、上げ底でトロンプルイユ=だまし絵 と呼ばれるグラス。昔、カフェなどで使われ、酒屋が儲かるグラス(少ししか入らないため)とも言われました。ガラスの厚みと重みが手に馴染み、お酒が入ると更に美しく、その眺めも魅力的です。
19世紀末から20世紀初めごろのお品です。ハンドメイドゆえに、気泡が入っていたり、製造時出来るガラスのヨレのようなものが有りますこと、ご了承くださいませ。手吹きならではのガラスの揺らぎもお楽しみください。
ヒビや欠けはありませんが、100年以上の時を経たお品ですので、わずかなスリ傷など感じる方もいらっしゃるかと思います。古物であることを御了承下さいますよう、よろしくお願いいたします。
ほぼ同じような状態のお品が複数在庫がございますので、数量を選択してご注文をお願い致します。
France 19世紀末~20世紀初頭
size : おおよその大きさ・口の直径58mmxh105mm
material:ガラス
colour :クリア