Item
Badonviller “PASTILLES" / uv0021
フランスの窯元 Badonvillerのプレートです。
“PASTILLES"というシリーズ。水玉のようなタブレットとラインのステンシル模様で、楽しい気分で使えそうです。モーニング・ランチ・おやつ・ピクニック・・・。どうしても明るいシーンが思い浮かびます。
こちらは釉薬に艶もあり、気になるダメージがあまり感じられない良いコンディションです。
A〜Eまで、だいたい同じような状態と言えると思いますが、色味の濃淡の違い、お好みでご選択下さいませ。価格は1枚分のものです。
100年近いの時を経ています。どれも何かしらのシミ、チップ、釉薬のハゲなどのダメージがあります。イメージを損なうほどではないかと思います。画像よりご確認の上、ご注文をお願いいたします。
窯元のBadonviller(バドンヴィレー )は、1828年農家だった後のオーナーが、フランス北東部のPexonneという町にあった陶器工場を見つけたところから始まりました。
その後、1857年にブランドが始まり、1920年代からは合併・統合などありましたが1990年代まで工場は続き、現在も同グループ「Terre d'Est」として存続している由緒ある古窯です。
Badonviller “PASTILLES"
France 1920年代
size : 直径23cmxh2cm
material:陶器
colour : 白地 ワインカラーの絵柄ステンシル。
“PASTILLES"というシリーズ。水玉のようなタブレットとラインのステンシル模様で、楽しい気分で使えそうです。モーニング・ランチ・おやつ・ピクニック・・・。どうしても明るいシーンが思い浮かびます。
こちらは釉薬に艶もあり、気になるダメージがあまり感じられない良いコンディションです。
A〜Eまで、だいたい同じような状態と言えると思いますが、色味の濃淡の違い、お好みでご選択下さいませ。価格は1枚分のものです。
100年近いの時を経ています。どれも何かしらのシミ、チップ、釉薬のハゲなどのダメージがあります。イメージを損なうほどではないかと思います。画像よりご確認の上、ご注文をお願いいたします。
窯元のBadonviller(バドンヴィレー )は、1828年農家だった後のオーナーが、フランス北東部のPexonneという町にあった陶器工場を見つけたところから始まりました。
その後、1857年にブランドが始まり、1920年代からは合併・統合などありましたが1990年代まで工場は続き、現在も同グループ「Terre d'Est」として存続している由緒ある古窯です。
Badonviller “PASTILLES"
France 1920年代
size : 直径23cmxh2cm
material:陶器
colour : 白地 ワインカラーの絵柄ステンシル。