Item
Longchanp花柄ままごとラウンドプレート/aa0032
フランス製Longchanp(ロンシャン)釜の陶器のアンティークままごと用の器です。同じ釜で作られた食器たちと同じ製法の本物志向なお品です。当時の富裕層向けの贅沢品で、とても可愛らしいです。
こちらのシリーズは陶器の艶や小傷の状態からも、ほぼ使用感のない良い状態かと思いますが、当時主流でした軟質陶器で出来ているためバリやソゲが出やすく、生産過程で出来た釉薬のムラ・気泡もある場合があります。
またハンドメイドの要素が強いため、お皿の厚みに微妙な違いがあったり、絵柄についても一つずつ手描きの絵付けのため、全て均一ではなく、それもまた魅力的と感じます。
こちらは丸い小皿4枚セットでのご案内です。
おままごとの中ではデザートプレートということになると思われるシンプルなラウンドタイプ。絵柄やブルーのラインのムラ、違いなどあります。一枚は焼成の際に釉薬の中に閉じ込められた炭の粉?と思われる黒い点々が目立ちます。それもハンドメイドの味わいと感じて頂ける方にオススメです。(ダメージとして価格に反映させております。)
気がついた点に関しては記載致しましたが、古いもののダメージの感じ方はそれぞれですので、画像をご参照くださいませ。気になる点がありましたら、ご注文前に遠慮なくお問い合わせ下さいませ。
France 1930年代
size : 直径94mm x h9mm
material:陶器
colour : アイボリーにブルーのライン、手描きの花柄入り
こちらのシリーズは陶器の艶や小傷の状態からも、ほぼ使用感のない良い状態かと思いますが、当時主流でした軟質陶器で出来ているためバリやソゲが出やすく、生産過程で出来た釉薬のムラ・気泡もある場合があります。
またハンドメイドの要素が強いため、お皿の厚みに微妙な違いがあったり、絵柄についても一つずつ手描きの絵付けのため、全て均一ではなく、それもまた魅力的と感じます。
こちらは丸い小皿4枚セットでのご案内です。
おままごとの中ではデザートプレートということになると思われるシンプルなラウンドタイプ。絵柄やブルーのラインのムラ、違いなどあります。一枚は焼成の際に釉薬の中に閉じ込められた炭の粉?と思われる黒い点々が目立ちます。それもハンドメイドの味わいと感じて頂ける方にオススメです。(ダメージとして価格に反映させております。)
気がついた点に関しては記載致しましたが、古いもののダメージの感じ方はそれぞれですので、画像をご参照くださいませ。気になる点がありましたら、ご注文前に遠慮なくお問い合わせ下さいませ。
France 1930年代
size : 直径94mm x h9mm
material:陶器
colour : アイボリーにブルーのライン、手描きの花柄入り